2011年03月15日

ナルデンとしてできること

こんばんは♪

震災後に被害に遭わなかった僕は、ナルデンは、何ができるんだろうと社員で考えた結果
まずは支援物資を送ろうという意見が出ました。

40周年の感謝記念品として作った懐中電灯と
お客様にアナログ停波を告知するために作ったティッシュBOXを
支援物資として和歌山県に登録しました!

40周年記念品の懐中電灯は
40周年大感謝祭の来場記念品としてご来場いただいた方にお渡ししましたが
当日来られなかった上得意様に対して用事で訪問する都度お渡ししていました。
元々そういうことを想定していましたので
最終的には全ての上得意様にお渡ししたいという想いから数も多めに作成していたんです。
今現在まだお渡しできずに残っている分の全部とはいきませんが一部を登録させてもらいました。

被災地から要望が県に入り、その要望に沿って登録している支援物資を割り当てるそうで
懐中電灯やティッシュBOXの要望が入り次第県から連絡くれるそうです。
posted by Ten at 17:48| 和歌山 ☁| Comment(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

地震

こんばんは♪

被災者の方に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願ってやみません。

映像を見て絶句しました。。。

そんな中、必死で地域の皆さんを守ろうとしている
市職員の方や地元の消防団の方の姿を見て涙が止まりませんでした。。。

僕も同じ消防団員としてあそこまでの行動を命をかけてできるだろうか・・・
と考えさせられました。

家族やご近所の方々との絆の大事さもあらためて感じました。

被害が大きいと報道されている石巻市には従兄弟夫婦がいます。。。心配です。。。

僕として、ナルデンとして何ができるんだろう・・・
posted by Ten at 01:05| 和歌山 ☁| Comment(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

講演させていただきます!!

こんばんは♪

昨年【製品安全対策優良企業表彰】において銀賞を受賞いただきましたが
本日大阪にある近畿経済産業局において開催される「製品安全セミナー」にて
受賞企業として企業の具体的な取組例について講演させていただきました!

今まで講演を聞く立場しか経験したことのない僕にとって
今回は逆に150名以上の参加者の方の前で講演させてもらい聞いていただく立場ということで
非常に非常に緊張しましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

トイレのTOPメーカーINAXさん
通販の大手であるニッセンさん
ハブラシ業界で中小企業でありながらシェア第3位のエビスさん
そうそうたるメンバーに次いでの小さな小さなナルデンの講演だったので
あまりにも素人すぎな気がしました。。。もうやだ〜(悲しい顔)

でもナルデンの取り組みをしっかりと伝えたかったし
ウチはたまたま電気店ですが、どんな業種であれウチのような小さな地域のお店が
地域の安全や安心の為にまだまだ頑張っているんだということを伝えたかったので
決して慣れた上手な講演ではなかったと思いますが
ゆっくり、わかりやすく、ありのままをお話することに徹してお話しました。

DSC_2011_R.JPG

講演終了後に数人の方が名刺交換に来てくださり
『すごく身近に感じるお話で感激しました!』 と言っていただきすごく嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

講演であれ何であれ、人にお話をする時はキレイな上手な話も大事ですが
しっかり情熱を持って話をすれば下手くそでも伝わるんだなぁと感じましたぴかぴか(新しい)

すごく良い経験をさせていただいた関係者の皆様に感謝です。

そして僕はこの緊張感と達成感が少々クセになった気がします(笑)
またやってみたいかも揺れるハート
posted by Ten at 20:31| 和歌山 ☁| Comment(0) | 安全と安心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする